EXHIBITION
ウクレレ製作を本業としている者同士で繋がって毎年情報を交換できる場があったらいいなと思い、立ち上げたのが「師走のウクレレ展」です。本場ハワイ、米国本土、イギリス、ドイツなどにあるようなウクレレギルドの日本版を目指して製作家の横のつながりを大事にしていきたい。商売以上に技術向上を大切にした集まりにしたい。そんな思いで2023年に立ち上げました。日本の製作家の技術の精緻さは海外からも高く評価されています。大規模な展示会と違ってイベント会社主催ではなく製作家が自ら運営するこぢんまりとしたイベントです。もちろん来場者の皆さんが展示ウクレレをビルダーから直接購入できる機会にもなっています。職業ウクレレ製作家の輪、「師走展」。今後も少しずつ裾野を広げて行けたらいいなと思います。
[日時]
12/13(土)11:00-17:00
12/14(日)10:00-16:00
[会場]
ギャラリーみずのそら (東京都杉並区西荻窪)
入場無料
ー出展ー
ウクレレアトリエCOTAN
West Field Guitar Craft
Kiko lele
ウクレレ製作工房四弦舎
Oul Craft
Yoshida弦楽器工房
POROPORO
Frayns Guitars
Matsui Ukulele
Joji Yoshida Guitars
M's CRAFT Kai Ukulele
Sakata Guitars
夢弦堂
Antar
ー出展ー
ウクレレアトリエCOTAN
West Field Guitar Craft
Kiko lele
Makolele Handcraft
ウクレレ製作工房四弦舎
Oul Craft
HATTA Works
Leaf Instruments
POROPORO
Ancestor's
Matsui Ukulele
M's CRAFT Kai Ukulele
タカハシウクレレ工房
Antar
2024年も大盛況の二日間でした。初めて「福引き」をやってみたり出張カフェ営業を取り入れたりと一回目とは違った雰囲気に。製作家とウクレレファンがゆったりと交流できる素敵な場となりました。ご来場頂いた皆様に心より感謝申し上げます。
ー出展ー
ウクレレアトリエCOTAN
West Field Guitar Craft
Kiko lele
Makolele Handcraft
ウクレレ製作工房四弦舎
Oul Craft
HATTA Works
Leaf Instruments
POROPORO
Ancestor's
Matsui Ukulele
Seilen
初開催の「師走のウクレレ展」はお陰様で大盛況のうちに終えることができました。二日間とも会場はたくさんのお客様にお越し頂きました。普段はあまり会う機会の少ないウクレレ製作家と親しくトークできる貴重な時間。和やかな雰囲気に溢れた素敵なイベントとなりました。ありがとうございました。
2023/2024/2025出展
佐藤匡史
宮城県多賀城市の自宅兼工房にてウクレレ製作およびレッスンを行いつつ、ウクレレの普及活動も兼ねた演奏活動等を日々続けております。どうぞよろしくお願いいたします♪
2023/2024/2025出展
松井則和
2004年よりウクレレを作り始めました。長年住んでいたマンション取り壊しにより2021年に今のマンションに移りその一部屋とベランダが作業場になりましたが以前より作業スペースが狭くなり悪戦苦闘の連続。どうしても手作業が多くなりますが時間をかけじっくりと、どうしたら木の持つ個性を引き出せるかを考えウクレレを産み出しています。オリジナリティのあるウクレレ、そして弾きやすい。ぜひ、お手に取りお試しください。
2024/2025出展
森一央
埼玉県飯能市でウクレレ制作しているM's CRAFTです。インレイを得意としているので他にはない世界で一つだけのウクレレをお届けしたいです。
http://www.kai-ukulele.tokyo/Welcome.html
2024出展
高橋克博
横浜のタカハシウクレレ工房です。キラキラ装飾はお断り♫音と操作性だけを追求したシンプルかつ独創的な、でもどこか遊び心のあるウクレレを製作しています。
2023/2024/2025出展
西野 俊祐
2012年からクラシックギター工房に勤める(現在在籍中)。在籍しながら個人ブランド「West Field Guitar Craft」を立ち上げギター、ベース、ウクレレなどを製作。現在ウクレレを中心に多様な楽器を製作している。
2023/2024/2025出展
鬼児島 圭吾
愛知県、名古屋市にてウクレレ製作をしております。月に2本程度ですが一本一本心を込めて手作業で製作しております。ぜひ一度手にとって触れて弾いてみて下さい。師走のウクレレ展で皆様とお会いできることを楽しみにしております。
2023/2024出展
平野誠
茨城県日立市でウクレレ製作をしている平野です。久々の展示会なので楽しみにしています。よろしくお願いいたします。
2023/2024/2025出展
土澤哲雄
ウクレレ製作工房四弦舎はハワイでの6年間の暮らしの中で文化や空気を肌で感じてきたままに楽しく丁寧に毎月4〜5本、年間50本ほど築50年の団地の5階でウクレレを製作しております。
2023/2024出展
長坂幸彦
2010年からウクレレ、アコースティックギター、ナイロンギターを作っている弦楽器工房です。ウクレレは「照り葉」というモデルでソプラノ、コンサート、テナーを作っています。よろしくお願いします。
2023/2024/2025出展
井上智之
私の作るウクレレやギターが、弾くたびに日常をほんの少し柔らかくしてくれるなら、こんなにうれしいことはありません。もちろん、長く付き合っていける品質です。制作過程も公開しているので、楽器が生まれていく様子を一緒に眺めてもらえたらありがたいです。
2023/2024出展
坂井祖
1978年生まれ。千葉県九十九里育ち、東海地方に移って二十余年。岐阜でウクレレを作って暮らしております。師走展の発起人です。2025年は裏方に回って師走展を無事に成功させたいと思います。よろしくお願いします。
2025出展
坂田久
1956 年 生まれる。 1985 年 カレーとコーヒーの店『ハーパーズミル』 1995 年『スタジオぶどう畑』設立。2001 年 ギター製作を独学にて開始。2006 年 大手楽器店、2011 年サンフランシスコの『Schoenberg Guitars』にて取り扱い開始。
2023年ウクレレ制作を開始
2025出展
吉田丈二
1975年横浜出身、2012年沖縄に移住。ミュージシャン。Sergei de Jongeからギター製作を学ぶ。作品はJack Peason (Allman Brothers Band)や、Chad Takatsugi、Hale
Seabury (Na Hoa)、Dane Fujiwara (Ei Nei)、Kapono Nailiili (Hapa)、Kupu Naauao、Andrew Molinaなどハワイのトップミュージシャン達に愛用されている。
2025出展
磯田洋介
2000年より楽器制作の道に入り、2019年より山梨県北杜市にて独立。ギター、ウクレレの製作をしています。初出展ですが多くの皆様に手に取って弾いて頂けたらと思います。よろしくお願いします。
Jung Tae Kim
2023/2024/2025出展
2011年から韓国でオウルクラフトというブランドを立ち上げてデザイナーである妻のナソユンと一緒にウクレレ製作を続けています。師走のウクレレ展に参加できて嬉しく思っています。よろしくお願いします。
Yoshida弦楽器工房
2025出展
吉田俊之
1989 ESP木曽工場でヴァイオリン部門に従事
1993 ギター製作家の筒井修一氏に弟子入り
1996 独立
2002 屋号をYoshida弦楽器工房に改名
2010 工房を福島県猪苗代町に移し、現在に至る
2024/2025出展
青木薫
アメリカ、アリゾナ州フェニックスにあるRobert-venn...schoolを1978年に卒業!その後、インストラクターとして数ヶ月間滞在。帰国後、個人製作家の道を歩みAntarブランドを立ち上げ現在に至る。
https://www.antar-guitar.com/ukulele.html
2025出展
西貝 清
アリゾナのロベルト・ヴェン・スクールズ・オブ・ルシアリーで技術習得後、1995年現在の「夢弦堂」を東京都練馬区に立ち上げ「持つ誇り 弾く喜び」をモットーにユニークなアコースティックギター、ウクレレを制作しております。
⭐︎木工小物販売
LENさんとウクレレの木
2024/2025出展
LEN
2024年からウクレレの端材を用いた木工小物を作り始めました。楽器用の美しい木の一片を身につけたり、すぐそばに置いて愛でて頂けるような作品をお届けします。同じ木でできたウクレレが今も世界のどこかで素敵な音色を奏でている。そう思うとなんだか素敵ですよね。
⭐︎SWEETS
師走展開催期間中に会場にて出張カフェ営業あり!絶品スイーツをいただけます。お楽しみに。
R cafeオーナー 涼子さん
R café
愛知県名古屋市で牛乳 卵 バターを使用しない植物性のお菓子を作っております。
今回は美味しいコーヒーやハーブティー、焼菓子を提供いたします。
ほっと一息できる空間へどうぞお立ちより下さいませ。
https://www.instagram.com/rcafe.cake?igsh=MWZxYnZ3MzIyamUz&utm_source=qr