今年もあと三日となりましたので一年振返り動画をvlog撮影しました。何の台本も用意せずにいきなり本番でカメラ回したものをそのままノーカットでアップしたので、かなり雑な話の流れになっておりますがどうかご容赦願います…。心お優しい方、良かったらご覧下さいませ。
・
・
・
・

さて先週のことですが次女の保育園でクリスマスミニコンサートがあり、観覧して来ました。換気のためにホールの窓を開けているので寒くないかと心配しましたが…
・
・
・
・

元気いっぱいに歌っておりました。ところでうちの子どこ…ってお母様方みなさんキョロキョロと探しておられました。やっぱりマスクしてるとすぐには分からないですね。でもみんな可愛い。
・
・
・
・

珍しく家内にクリスマスの花束をあげたらとても喜んでくれました。やっぱり女性はお花が好きなんですね。めったにしないことしたもんだから尚更嬉しかったようです。いずれにせよ喜んでもらえて良かった。
・
・
・
・

近所の公園の自販機です。
この自販機に並んでた中に今年流行ったものを見つけました。
・
・
・
・

こういうの全部ひっくるめて商業効果幾らって言うんでしょうね。
しかも売り切れって…。
凄いブームですが未だに僕はまだ見てません。
・
・
・
・

ともあれ今年は細かい部分を色々とブラッシュアップしてきた一年でもありました。ロゴの線幅をより細くしたり、化粧板を縞黒檀から黒檀に変えたり。
・
・
・
・

サドルの山並み形状を微妙に変えたり。サドルの形状は厳密に言えばユーザーさんが使う弦の太さで変わってくるので基本的にはオルカス弦のそれぞれ10,16,20,14号のゲージで合わせてあります。あ、でも一点。うちのウクレレのユーザー様方にお願いです。ローG弦はフロロカーボンの極太弦だけは張らないように気を付けてください。フロロのローG弦はゲージが太過ぎるのでセットバックさせなければ音程は合いません。ローG弦を張るならハナバッハの黄色、商品名”HANNABACH 8154SLT”を使って下さいね。
・
・
・
・

そんなこんなで今年もたいへんお世話になりました。ユーザーの皆様、オーダー待ちの皆様、楽器店スタッフの皆様、そして蓼科の信治さんご夫妻へ。ほんとに感謝しております。また来年もどうかよろしくお願い申し上げます。
コメントをお書きください