
どうもお久しぶりです。
元気に生きております。
このほど鎌倉に納める3本がめでたく完成いたしまして
・
・
・
・

何年かぶりのハカランダ。
超高級材だけにいちいち触れる手先が震えちまいました。
ハカランダサイドバックのウクレレを所有の方は分かるはず
この材の比重の高さゆえの重さを
比重が高い分、キンキンしがち。
それをいかにトロっと美味しく仕上げれるか
今回のテーマでした。
実際に鎌倉のお店で弾いてご賞味あれ
・
・
・
・

表はレッドウッド。
こいつも馬鹿鳴り材。
とても柔らかくしなやかな針葉樹
ハカランダとの相性は二重丸
Classic Concert .Pro2
BrazilianRosewood model
どうぞよろしくお願いします。
・
・
・
・

でました。
鎌倉専用機
Swinging Bone
こちらはコンサートの「381」
・
・
・
・

湘南の浜辺でリラックスタイムのお供に
サーフボードと一緒に
・
・
・
・

ソプラノモデルの345
こちらもコロコロと良きかな
・
・
・
・

世の中いろんなソプラノがあるけど
案外ありそうでなかった出で立ちかも
周りのウクレレフレンズとかぶることはまずなし
・
・
・
・

完成したその翌日にはすべて巣立っていく
また作業机は寂しくなったかな
でも来週からは次の3本の塗装に入ります
その次は知多の方からのオーダーと
島村楽器梅田ロフト店のオーダーが2本
明日、一泊だけソロキャンプしてリフレッシュして来ようと思います。
・
・
・
・
皆様のご愛顧に心より感謝!

発送完了祝いも兼ねて夜は家族でショッピングモールへおでかけ
本巣市のモレラ岐阜
・
・
・
・
・

長女の洋服を買いました
もう西松屋じゃ嫌みたい
小二にもなるとすでに少女ですな
・
・
・
・

僕は明日のソロキャンの酒と肴を買いました
山形、新潟、秋田の地酒ワンカップ
蟹煎餅
鰯の梅煮
あぁ楽しみ。久しぶりに野外でしっぽりしよ。
・
・
・
・

先月松本で信治さんに紹介して頂いたこちら。
島村楽器モレラ岐阜店
松本店から転任となった西野さんにご挨拶をしてきました。
…そういえば地元岐阜県にはまだ一本も卸したことがないことに気づきました。
・
・
・
・
明るく広いお店でした。
来年春ごろに何かできればと思います。
では今回はこの辺で。
コメントをお書きください